コミュニケーション > BBS質問集 > その他 > |
|
006 | 甲状腺と膵臓の関係 |
すみれ 女・35歳 1999.09.15-20:11 |
はじめまして。すみれと申します。成人病検診の時に「少し甲状腺が出ています」言われ、甲状腺の血液検査を受けましたが「異常なし」ということでした。ただ肉眼でみると少し腫れているとのことでしたが、これ以上大きくなってきたり痛くなってきたりするようなら専門病院に行くようにと言われました。たしかに指摘されてから鏡でみるとふっくらとしているなと思います。 痛みはごくまれにチクンというような痛みがあったりします。私の父がひどいバセドウ病でしたので、そうなるのかしらと思ったりもします。さて、話は変わりますが、今年の夏の暑さに少々夏バテ気味なのですが、もともと下痢を起こしやすい体質の上に、近頃では外食したり油の強いものを摂るとすぐに下痢を起こしてしまいます。かなりの痛みを伴い、おへその左右を中心にしぼられるような痛みがあります。子供の頃からお腹が痛くなるとすっぱい唾が口の中に広がりトイレに行くような子でしたので、生まれつき胆嚢の機能が弱いのかと思い、家にあった胆嚢関係の本を読んでいましたら、膵臓の項目の症状が自分のそれとだいぶあてはまる事に気がつきました。そしてさらに膵臓の病気の原因の一つに「副甲状腺機能亢進症」と書いてありました。私にとってこの二つの結びつきに驚いておりますが、甲状腺と膵臓の両方とも悪いかもしれないこの体を今後どうしたらよいかアドバイスを頂ければ幸いです。長くなりましたがよろしくお願いいたします。 |
すみれさんへ 慢性甲状腺炎と思います。 | |
すみれさん、はじめまして、田尻淳一です。このBBSでは大家のオヤジのニックネームですので、その名前でお答えさせていただきます。ご了承ください。 まず、結論から申しますと、甲状腺と膵臓の関連はありません。ご心配なく。あなたがみられた「副甲状腺機能亢進症」は、MENタイプ1(多発性内分泌腺症)のときにみられるものです。これは、下垂体腫瘍、副甲状腺機能亢進症、膵臓腫瘍を同時に持つ大変稀な症候群です。甲状腺と副甲状腺は別の臓器です。近くにありますがね。 また、「副甲状腺機能亢進症」のときに膵炎の症状が出ることもあります。血清カルシウムは正常でしょう?「副甲状腺機能亢進症」がありますと、血清カルシウムが高くなります。 お父さんが、バセドウ病ですので、あなたの病気は多分、慢性甲状腺炎です。経過をみた方がいいですね。わたしのHPの検索エンジンで「慢性甲状腺炎」と入力し検索すれば、多くの情報が出てきますよ。ご利用ください。 何かあれば、いつでもどうぞ。 |
|←005|…[もどる]…|007→| |