|
|
|
|
|
このレポートを書いてくれたのは、ハンドルネーム「そら」さんです。
治療を受けたのは甲状腺眼症の専門眼科病院です。 |
|
|
|
|
|
はじめに |
以下の点をご理解された上で、この情報を活用していただきたいと思います。
私が、ここで「私が受けた治療」や「私が感じた内容」を紹介するのは、この病気で悩む全ての患者さんが少しでも、「あれって何?」「これって何?」という疑問を、「補完」して頂きたいからです。
ですので、皆様はここで紹介した内容を全てと思わず、あくまで「参考」として、「利用」して頂きたいと思います。
というのも、この病気では誰一人として同じ経歴がないし、同じ治療がされていません。
なぜなら、人それぞれに病気の進行が違うからです。
人それぞれに、考え方(どこにストレスを感じるか)が違うからです。
年齢や体調、精神状態、そういったものに「病気」というのは深く絡んでくるからです。
私が一番この病気で大切だと思うのは、「自分が納得できる治療を受ける」ということだと思います。
それが、完治する為の一番最短のルートなんじゃないかと、考えています。
そのために、こういうことがあるんだよ、ああいうこともあるんだよ、という情報を知っておくことは、私達バセドウ病・バセドウ眼症の患者にとって決してマイナスではないと信じています。
最後に、有益な情報はできるだけ紹介したいなって感じているんですが、その加減がちょっと難しいので、もしやりすぎだと感じられる方がいましたら、教えて下さいね。
また、このサイトが、そういう情報をどんどん出して、疑問もどんどん出るようなものになってくれたらいいな、と思っています。 |
|
本 題 |
今回は、リニアック治療について、紹介します。
(あくまで、私の受けたものです。この情報を活用して、きちんと主治医に説明してもらって下さいね!この情報は、2002年11月時点のものです)
参考文献として、現在甲状腺眼症で通っている、東京・原宿の病院から頂いたリーフレットを使用させて頂きます。
リニアック治療とは、極少量の放射線を浴びる治療です。
バセドウ病によっておこる目の病気は、甲状腺機能異常のなんらかの刺激が目の後ろ(球後)の組織に影響を与え発症します。
リニアック治療が適応になるのは主に病気の初期で、球後の組織が活動性を持っている時期です。
この活動性を沈静化させるのがリニアック療法で、「人によっては」これだけで、腫れている目の筋肉が縮小したり、眼球突出が改善される場合があります。
また、活動期に手術をしても予後が悪いため、手術の前に十分活動性を抑えておかなければなりません。
この治療は特殊な設備が必要になります。
副作用は殆どありません。
ときに結膜の充血・まぶたの発赤や腫れ・眼のかすみなどが起こりますが、ほとんど一時的なもので心配要りません。
(以上、ここまでがリーフレットの内、一般的な内容の抜粋です)
(以下、私が受けた治療内容です。医院によって違うと思いますので、あくまでご参考になさって下さい。ちなみに、リニアック治療は専門の設備が必要になるため、私の場合は東京・表参道にある甲状腺の専門病院で治療を受けました)
まずは「型取り」といって、顔を固定する防護マスクを作りにいきます。
そしてその際に、大体いつ位に照射するかを決めました。
私の病院の場合、リニアックは10回照射でしたので、「2週間の内、10日間来てくれれば良い」というご説明でした。
私はできるだけ仕事に影響を与えたくない旨の事情を話し、朝の早い時間帯で、更に土曜日を入れて10日間にして頂きました。
※月〜金という固定で聞いていましたが、その時のリニアック患者の数や病院の判断で、私のようにこういう融通が効く可能性もあると思います。ダメモトで頼んでみるのも手ですよ!
照射ですが、実際に浴びているのは本当に数分です。
まず、上着を脱いで、眼鏡を外して機械に横たわります(服装は全く持って自由です)。
作っておいた型で、顔を固定します。
リニアックを浴びるため、機械の位置を固定します。
これで準備完了!
あとは、放射線技師の方がスイッチを入れると、機械が動いて、円い円盤?みたいなものが顔の周りをぐるぐる動いてくれます。
実際に浴びる時間は、10分程度です。
実際に治療を受けてみて、最初は「放射線を浴びる」という行為にものすごく不安を感じていましたが、「え、こんなもの?」という位、あっけなく、副作用もありませんでした。
私の病院では、リニアック照射後、お医者様が毎回診て下さいましたので、その点でも全く安心して治療を受けることができました。
トータルでかかる時間ですが、私の病院の場合はリニアック患者は、他の患者さんより優先して診て下さいますので、照射後、すぐに診察室に行き、カルテを看護婦さんにお渡しするとお医者様が空き次第、すぐに見ていただけます。
よって、病院に入ってから病院に出るまでのトータルでかかる時間は、最短20分、最高で1時間程度でした。 |
|
以上、ご参考くだされば幸いです。
それでは、今日が皆さんにとって良い一日になりますように! |
[もどる] |