コミュニケーション > BBS質問集 > バセドウ病 > |
|
046 | Tapazolの副作用 |
あさこ(NY) 女・28歳 1999.03.10-13:15 |
Tapazolは2年以上服用していたのですが、今年のはじめに、高熱、リンパ腺の腫れ、湿疹、そして白血球数の低下で入院しました。ただ、このときは、抗生物質ものんでいたので、そちらの副作用の可能性の方が全然高いと言われましたが、Tapazolであるという可能性もほんのわずかながらあることから、服用を中止しました。他のanti-thyroidの薬に変えるというOptionは、主治医からは特に提案されませんでした。Tapazolがだめなので、アイソトープか、手術か、とのことです。 一応、紹介された外科医に金曜日にアポを入れたのですが、どんなことを聞けば、選択の参考になるのでしょうか。アイソトープにするか、手術かは、その話し合いが終わってから決める予定です。(田尻先生からの先日のアドバイスをうかがってから、アイソトープに気持は傾いているのですが、一応外科医の話も主人と一緒に聞いてくるつもりです) |
あさこ(NY)さんへ | |
一般的には、あさこさんが言われている症状はTapazol(メルカゾール)で起こり得る副作用です。普通は、Tapazol(メルカゾール)の副作用は服用後2〜3ヶ月以内にしか、出ません。しかし、服用後2〜3年してから、白血球減少の副作用が起きたという報告があるために、安全を期してTapazol(メルカゾール)を中止されたのでしょう。 白血球減少の副作用が出た場合は、major side effectと考え、もう一方の抗甲状腺剤(PTU)は使用できません。交差反応を起こし、危険だからです。 他の治療法を選択しなければなりませんね。ヨードカリウム(KI;potassium iodide)やβ-遮断剤(β-blocker)で落ち着けて手術、アイソトープ治療を行うことになります。医師によっては、アイソトープ治療前にヨードカリウム(KI)を使いたがらない人もいます。 手術にするか、アイソトープ治療にするかは外科医の話を聞いて、決められると良いでしょう。わたしには、手術しなければならない理由が見つからないのです。アイソトープ治療後は、ヨードカリウム(KI)やβ-遮断剤を飲めば、コントロール可能です。 この前に紹介しました、甲状腺外科医の選び方のガイドラインを読まれれば、大体書いてあります。具体的に言えば、
以上を聞いてください。もう一度、甲状腺外科医の選び方のガイドラインをお読みください。 |
|←045|…[もどる]…|047→| |