| 【表2】初回治療時に遠隔転移のみられない分化型甲状腺癌患者1,501人における甲状腺癌再発、遠隔転移再発、甲状腺癌による死亡に関する解析a |
| 要 因 |
危険率 |
P |
95%信頼域 |
| 全癌再発率(1,501人) |
年令a |
1.0 |
0.2 |
0.9〜1.3 |
| 局所腫瘍浸潤 |
1.4 |
0.01 |
1.1〜2.2 |
| リンパ節転移b |
1.3 |
0.01 |
1.1〜1.6 |
| 濾胞性腫瘍 |
0.8 |
0.012 |
0.7〜0.96 |
| 腫瘍サイズc |
1.2 |
0.0001 |
1.1〜1.3 |
| 放射性ヨード(131-I )による残置甲状腺除去d |
0.8 |
0.016 |
0.7〜0.97 |
| 放射性ヨード(131-I )治療d |
0.5 |
0.0001 |
0.4〜0.6 |
| 葉切より広範囲な手術e |
0.7 |
0.0001 |
0.6〜0.9 |
| 遠隔転移再発(1,501人) |
年令a |
1.3 |
0.0001 |
1.2〜1.5 |
| 濾胞性腫瘍 |
1.0 |
0.864 |
0.8〜1.2 |
| リンパ節転移b |
1.6 |
0.002 |
1.2〜2.2 |
| 局所腫瘍浸潤 |
1.6 |
0.927 |
0.9〜2.7 |
| 腫瘍サイズc |
1.2 |
0.001 |
1.1〜1.3 |
| 放射性ヨード(131-I )による残置甲状腺除去d |
0.6 |
0.002 |
0.5〜0.8 |
| 放射性ヨード(131-I )治療d |
0.4 |
0.0001 |
0.2〜0.6 |
| 葉切より広範囲な手術e |
0.8 |
0.379 |
0.6〜1.2 |
| 癌による死亡(1,501人) |
年令a |
9.5 |
0.0001 |
5.3〜17.1 |
| 治療までの期間f |
2.4 |
0.0001 |
1.5〜4.0 |
| 濾胞性腫瘍 |
1.4 |
0.003 |
1.1〜1.8 |
| リンパ節転移b |
2.0 |
0.006 |
1.2〜3.4 |
| 腫瘍サイズc |
1.2 |
0.025 |
1.02〜1.3 |
| 局所腫瘍浸潤 |
1.1 |
0.002 |
1.0〜1.2 |
| 女性(男性に対して) |
0.6 |
0.046 |
0.4〜0.99 |
| 放射性ヨード(131-I )による残置甲状腺除去d |
0.5 |
0.0001 |
0.4〜0.7 |
| 葉切より広範囲な手術e |
0.5 |
0.0001 |
0.4〜0.7 |
| 放射性ヨード(131-I )治療d |
0.4 |
0.010 |
0.2〜0.8 |
|
| a: |
癌による死亡の場合は、45才未満と45才以上で分けた。癌再発率と遠隔転移再発の場合は、10才ごとで比較した。 |
| b: |
リンパ節転移の有無で比較 |
| c: |
腫瘍サイズは直径1cm未満から直径5cm以上の間を1cmずつに区切った。 |
| d: |
放射性ヨード(131-I
)による残置甲状腺除去は、残置甲状腺にのみ放射性ヨード(131-I )が取り込む例に対して行った。放射性ヨード(131-I
)治療は、術後に癌組織が残っている症例に行った。 |
| e: |
両側甲状腺切除に対する葉切の比較 |
| f: |
12ヶ月未満と12ヶ月以上の比較 |
|
|
|