コミュニケーション > BBS質問集 > バセドウ病 > |
|
012 | 薬の副作用でしょうか |
テイ 女・33歳 1998.12.08-19:32 |
初めまして。平成5年にバセドウ病と診断されたものです。 私の場合、主症状は頻脈です。 その後一度は薬を止めるところまでいったのですが、後に再発、医師からは脈がおさまっても薬(メルカゾール)は一日一錠飲み続けるように、といわれました。 その後、今年転居等で薬が手に入れにくくなり、一ヶ月ほど薬を飲まなかったこと、また多忙だったことなど重なったためでしょうか、12月に入ってまた、起床時約100/分まで脈が上がってきました。 これを期に、というわけではありませんが、大学病院で久しぶりに血液検査と心電図をとり、薬を飲むようになり、脈の方は80/分前後まで落ちてきました。がここ数日、筋肉痛や手・足の先の神経痛のような痛み、腹痛腰痛などに悩まされております。どうも薬を飲み始めてからのような気がするのですが、因果関係があるのでしょうか。 |
012 | 「薬_(No.48)」の補足 |
テイ 女・33歳 1998.12.09-14:46 |
田尻先生、舌足らずな説明で申し訳ありません。 薬は、メルカゾールを一日一錠飲んでいるだけです。かつて、最初の発症の時に抗アレルギー剤をしばらく飲んでいた時期はありましたが、それ以外の薬はいただいたことがありません。 間があいた時期もありましたが、メルカゾールはもう数年飲んでいる身でしたので、反応が早かったのかもと素人考えで思いましたが、確かに薬の副作用とするには、出るのが早すぎるというのはよく分かります。 また、筋肉痛や末梢神経障害様の症状が出るのは、『チウラジール』の方だったように思いますが、もしそうだとすると、今実際にある筋肉痛は、別に原因があることになりますね。 ちなみに、今は筋肉の痛み・だるさが主で、それに時折(体があたたまってきた時など出る)皮膚のかゆみと腹痛くらいです。 こうした体の変調に神経質になるのは、もちろんおさまっていた持病がぶり返したことへの落胆のせいでもあるのですが、身内にSLE患者がいることもあって、自己免疫疾患自体への警戒心があるからです。 通常診察では、多少の変調を訴えても「まあ多少の異常はどうしても起こりますよ」ですまされてしまうことが多いので、できれば原因を特定できないものかと思いこちらに書き込ませていただきました。 |
テイさんへ | |
ひとつ誤解されていることがあります。メルカゾールでも筋肉痛、末梢神経障害などの副作用は、チウラジールと同じく出ます。 メルカゾールの副作用としては確かに早すぎますが、完全にメルカゾールの副作用を否定するためには、チウラジールかヨードカリウムに変更すれば、すぐ結論が出ますよ。メルカゾールの副作用なら、数日以内に完全に消失します。それでも、筋肉痛が続くときは別の筋肉の痛くなる病気を考えなければなりません。例えば、多発性筋炎などの自己免疫疾患です。 筋肉痛の原因がはっきりすると良いですね。Good luck!! |
|←011|…[もどる]…|013→| |